宅建士 登録

登録

今回は、宅建士の登録について、書きたいと思います

不動産業を営む時は、ひとつの事務所において従業員5人につき、1人以上の割合で、専任の宅建士を設置しなければなりません

宅建士にしかできない業務(独占業務)

① 重要事項の説明

② 重要事項説明書への記名・押印

③ 契約書(37条書面)への記名・押印

実際、不動産会社では宅建士が足りていなくて、いつも募集しているように感じます

登録できる条件

宅建試験に合格すれば、誰でも登録できるわけではありません

次のうち、どちらかの条件を満たす必要があります

① 2年以上の実務経験がある

② 実務講習を修了している

これを受講することによって、実務経験がなくても、宅建士として登録することができます

【講習の流れ】

1.通信講座

約1ヶ月間、「国土交通省不動産業課の審査を経た教材」で、自宅学習します

2.スクーリング(演習)

これは、受験予備校などで受講することができます

費用は予備校によって異なりますが、だいたい2万円くらいです

1日目 9:00~17:00

2日目 9:00~15:30

2日目の最後に、修了試験(15:45~16:45)があります

【修了試験】

・択一問題

「間違っているものはどれか」「正しいものはどれか」といった形式です

・書式問題

「売買契約書」「重要事項説明書」のところどころが(   )になっていて、そこを穴埋めしていく問題です

試験時間:合わせて1時間

合格点:それぞれ8割以上

ただし、これは落とすための試験ではありませんので、それまでの講義をしっかり聞いていれば、合格できるようです

コメント

タイトルとURLをコピーしました